気になる第一次試験の受験会場

 よっしいです。

 昨日(22日)、診断協会から「第一次試験受験会場(予定)」が発表されました。

         f:id:hansoku-novelty:20190523195226p:plain

 私は、東京在住なので「東京」会場に目が行ってしまいます。昨年は、立教大学(池袋)や日本大学(水道橋)もありましたが、今年は無いようですね。その代わり、日本大学三軒茶屋)、東京大学駒場)、明治大学(和泉)が新しく入っています。

 東京大学駒場)は井の頭線駒場東大前駅」から直結です。各駅停車しか停まらないので要注意です。ちなみに、駅の近くにはほとんど何もありません。コンビニも少し離れた場所にあります。マクドナルドはありますが、結構狭いです。お昼ご飯は事前に購入して行った方が間違いなく良いです。

 明治大学(和泉)は京王線井の頭線明大前駅」から徒歩3分位です。この駅は、特急から各駅停車まで全て停まります。駅を出て大学は右側に行くのですが、コンビニは1件だけ、小さい京王ストアもあります。他にドトールスターバックスはあります。駅を出て左側に行くと「ローソン」はあるのですが、住んでいない限りは左側に行くことはまず無いかと思います。ここも事前にお昼ご飯の準備はして行った方が良いですね。大学の周りにお店は全くありません。

 実は、この2つの場所は私が高校で通っていたり、住んでいたのでかなり詳しい場所です。日本大学三軒茶屋)は駅から少し遠いので、注意ですね。

 今年の一次試験の会場は山手線の西側が多い印象があります。私鉄沿線が多いので、普段乗り慣れていない方は、会場の下見は禁止なので、電車に乗ってみるだけでも違うかもしれません。

 試験会場の割り振りは色々な憶測がありますね。申し込みが遅いと遠くに飛ばされるとか早いと良いとか聞いたことがあります。これは私の個人的な感想ですが、免除科目と住所に関係しているのではないかと思います。千葉や神奈川に住んでいる知人たちは、申込の早い遅いに関係なく、千葉商科大や東芝の研修センターでした。渋谷のフォーラムエイトは免除科目がある人が多い印象です。私は、昨年7科目受験でしたが、近くにフォーラムエイトがあるにも関わらず、大正大学まで行きました。ちなみに、この大正大学ですが、同じ敷地内に新しい館と古い館があります。古い館だと5階まで階段で上がることがあります(私がそうでした。)。また、初日の夕方は板橋区の花火大会ラッシュと被り、大混雑です(都営三田線の場合)。

 試験会場がどこになってもやることは同じなんですけどね。ただ、普段から知らない場所だとそれだけで緊張感一杯になってしまうかと思います。ストリートビューで見るだけでも違いますよ。

続きはまた明日・・・。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村