中小企業診断士資格の勉強を初めて

 よっしいです。

昨日、簡単な自己紹介をしました。その中で、「持っている資格は”簿記2級”」と書きました。 

この資格、取ったのは今から12年位前で、それから使うこともせず、完全に錆びついてしまい、「仕訳ってどうやったっけ?」というレベルまできました。今考えるとなんかもったいない気もします。今の簿記2級は連結の財務諸表もあるみたいで、以前より難しくなっていますね。使わなくても特に会社の業務に支障をきたすことはなかったので、そのままになっていました。

 40歳になるにあたり、「このまま特に自分を磨くことなく、いいのかな?」と考え始め、試しに中小企業診断士の試験を受けてみようかと考えました。しかし、その当時で簿記の資格を取ってから10年が経っており、「いきなり中小企業診断士の資格は難しいな」ということで、最初に手をつけたのが「販売士2級」でした。まずは試験慣れをしようと考えていたんですね。某通信講座に申し込み、勉強していたところ、会社の方から「どうせやるなら中小企業診断士の方がいいんじゃない?」とある意味”業務命令”的なニュアンスで話が転がってきました。まぁ、初めは診断士も考えていたからいいかなと思って実際始めて見ると”7科目”が重いのなんのと大変な状態に・・・。この時点で3月中旬。独学で始めましたが、中小企業に所属する私にとって、ほぼマイナスからのスタートは拷問以外の何物でもなく、あれよあれよという間に8月の1次試験を迎えたのでした。今から考えると、試験勉強を始めるタイミングも間違っていましたね。

今日はこの辺にしておきます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村